揖斐川町の歴史について学べる♪ 揖斐川歴史民俗資料館 揖斐郡揖斐川町

岐阜お出かけ情報

暑い毎日が続いていますね。お仕事、家事、育児と疲れて見えるかたも多いのではないでしょうか。
今日は、室内のお出かけ場所のご紹介!!

揖斐郡揖斐川町にある、「揖斐川歴史民俗資料館」へ遊びに行ってきました( *´艸`)お出かけの際の参考にしてみてくださいね☆

増山 たづ子 里帰り展 を見てきました\(◎o◎)/!

今回、揖斐川歴史民俗資料館では、「増山 たづ子 里帰り展」が行われていました。

増山 たづ子さんは、旧徳山村出身のアマチュアカメラマンです。ダムに沈む徳山村の記録を残したいという思いから、徳山村の人々、自然、建物、風景、祭り、風習などを撮影し続けられました。1977年から撮影をスタートされ、亡くなる直前の2006年近くまで徳山村の撮影をしてみえました。
撮影されたのは、8万枚、アルバム600冊ですが、それ以上に撮影されていたそうです。

増山さんは徳山村に住んでいた1人の村民であったため、写真に写っている人々は自然な笑顔を見せてくれており、素敵な表情の写真をたくさん見ることができました。

小さな子供、四季の風景、運動会やお正月など、今でも自分の身近で見ることができますが、無くなってしまった徳山村の中でも行われていたのだと知ることができました。そして同時に、徳山村が無くなってしまい、悲しいと感じました。笑顔が多く、素敵な写真がたくさん展示されていましたが、同時に悲しさや寂しさなども感じました。

徳山ダム、徳山村などについて、知り学ぶことができるので、1度ご覧になってみてください。また、写真展は期間限定ですが、民族資料館内にも徳山ダムについての資料がたくさんあったので、興味がある方は是非見学されると良いと思います。

こちらの資料館では、定期的に企画展が行われており、見どころ満載です。

(詳細は、HPhttps://www.town.ibigawa.lg.jp/0000001300.htmlで確認してみてください。)

揖斐川町の歴史に関わる展示物が たくさん♪

揖斐川町の歴史に関わる物が、展示されていました!!
先ほど紹介した、徳山ダムに関わる資料や写真などもたくさんありました。今は存在していない、徳山村の消印が押された切手なども展示されていました。

「夜叉ケ池伝説」に関係するスポットなども写真入りで紹介されていました。

徳川家光の乳母である「春日野局」についての紹介などもありました。

揖斐祭りの芸やまや神輿などの模型がありました。本物のように精巧に作られており、見応えがありました。

揖斐川町内にあった揖斐城、小島城などの模型もありました。現在は城跡という跡はほとんどないので、よく調べられ復元されたと感じました。

揖斐川の船運をしていた、船もありました。橋がない時代に、人や物資を乗せて運んでいた船で、木造でかなり大きい船でした。

館外にも展示されているものがありました。旧徳山村の民家が展示されています。合掌造りのような藁ふき屋根の家で、今から200年以上前に建築された家だそうです。

また、国歌の歌詞に出てくる「さざれ石」。大きなサイズの石でした。

本当にたくさんの展示物が、展示されており、1つ1つが興味深い物ばかりで、じっくりと見ていると1日かけても見ることができないくらいでした。お子様の長期連休の研究課題や疑問解決として、活用することもできますね♪

詳細

住所  :揖斐郡揖斐川町上南方901-5
電話番号:0585―22-5373
入館料:大人110円、子供50円
定休日:月曜日
営業時間:午前9時から午後5時まで
駐車場:あり(約100台)

バリアフリー:なし

コメント