日常とかけ離れた別時代に 馬籠宿

岐阜お出かけ情報

馬籠宿は、中山道43番目の宿場で、木曽11宿の一番南の宿場町とされていました。地域の中心部を江戸初期に開通した街道「中山道」が通っており、京都から続くこの旧街道は、「馬籠宿」の先では「木曽路」と呼ばれる険しい80㎞ほどの区間に入り、その先もさらに延びて東京に続いています。浮世絵師の渓斎英泉によって、「木曽街道六十九次・馬籠」と描かれているほど、宿場町として有名であり、栄えていた場所です。

日常とかけ離れた別時代にタイムスリップ

一歩、足を踏み入れて思うことは、「まるで京都・高山のような趣のある場所であり、このような場所が岐阜にあったのだ!」ということです。

石畳の道

馬籠宿は1895年(明治28年)と、1915年(大正4年)に火災があり、石畳と枡形以外は全て消失したため、それ以外のものは復興されました。そのため、現在の石畳はかなり歴史の深いものだと分かります。石畳をよく見ると苔が生えているところもあり、長い歴史を感じさせられます。

 石畳の道路と言われると、単に石が敷き詰められている道かと連想しがちですが、馬籠宿の石畳は上面が平らな自然な石ばかりが隙間なく敷き詰められたものです。また、石畳の道は全長約600メートル、途中には階段が数カ所あります。最初の坂道を越えると道路の凹凸も少ないため、足腰に大きな負担もなく、老若男女、誰もが歩きやすいです。ちょうど良いウォーキングコースとなっています。(夏はとても暑いです)

 また、石畳の道が続く途中で足を止め、来た道を振り返ってみると、見事な石畳の道と宿場の景色の組み合わせを楽しむことができます。

両脇に並ぶ店舗

 両脇に並ぶ店舗は、民宿、食堂、茶堂、土産屋が、びっしりと軒をつらねています。外観も趣のあるものばかりで、町全体で宿場町としての雰囲気を大切にし、遺していこうという気持ちを感じさせられます。食堂では、そばやうどん、栗おこわ、川魚の塩焼き、山菜のおひたしなどが人気があり、食べることができます。

特に栗おこわ

江戸時代の歌人十辺舎一句も食べ、絶賛したそうです。栗ご飯は食べる機会も多いですが、栗おこわを食べる機会は少ないです。実際に食べてみて、ごま塩がよくきいており、食感ももちもちとしていて大変美味しかったことを覚えています。

また、地元の川魚や山菜のおひたしなどもとても美味しかったです。食後に地元名物のヒメリンゴをいただき、地元の食材をふんだんに味わうことができ、食事からも馬籠宿の良さを感じることができました。茶堂では、地元名物の五平餅などがあり、味噌だれがたっぷりとつけてあり、俵形と団子型があります。

島崎藤村のゆかりの土地

 島崎藤村は、明治5年に馬籠で生まれ、幼少期はそこで過ごしていました。上京後、学問を積み、さらには様々な職につきます。その後、小説を書き、日本を代表する小説家の1人となりました。

彼の生涯最後の作品の「夜明け前」は、7年もの年月をかけて執筆されました。長編小説の本作品は、馬籠が舞台とされており、その主人公は彼の父親がモデルとも言われています。この小説は、1953年(昭和28年)に映画化され、毎日映画コンクール撮影賞を受賞しています。

 「夜明け前」は、「木曽路はすべて山の中にある」という大変有名な書き出しで始まります。江戸末期の幕末から明治に入る動乱期が背景であり、主人公の青山半蔵は、木曽路の人たちのために、奮闘して、挫折をしていきます。当時の日本が、自分が思い描いていた時代とは違って進んでいくことに絶望し、精神が徐々に崩壊し、生涯を終えるという物語です。このような有名な作品の舞台が、馬籠ということにも驚きです。

 また、島崎藤村の出生の土地ということもあり、藤村記念館というものが、この馬籠宿の石畳の道のちょうど真中にあります。ここでは、島崎藤村の「夜明け前」「嵐」などの作品原稿、遺愛品、周辺資料、明治大正詩書稀覯本コレクションなど約6千点が所蔵されています。また、島崎藤村の生家の本陣の礎石、土蔵の跡が残されています。そして、記念館の裏手には島崎家の菩提寺永昌寺の森が見えます。そこには藤村の遺髪・遺爪とともに冬子夫人、夭逝した三人の娘たちが眠ります。馬籠の人々の協力により、生家を生かし、島崎藤村の生涯や作品が分かるような記念館が作られています。多くの小説や詩などの執筆原稿などが見ることができるのも記念館ならではだと思います。

藤村記念館 | 馬籠観光協会

藤村記念館の開館時間は、午前9時から午後5時(4月から11月)または午後4時(12月から3月)です。休館日は毎週水曜日。入館料は、大人500円、学生400円、小中学生100円です。島崎藤村に興味がある人や文学好きな人など、馬籠に足を運んだ際に寄られてはいかがでしょうか。

馬籠宿は、一歩足を踏み入れた時から、日常を忘れさせてしまうような素敵な雰囲気と景観を楽しめる所です。歴史ある石畳の道を歩き、地元の物を味わいながら、良い時間を過ごせるのではないかと思います。