知る人ぞ知る 岐阜 の 映え 観光 スポット 【 鏡岩 水源地 & 水 の 資料館 ・ 体験 学習館 】

CiPPo編集室のブログ

こんにちは!

岐阜CiPPo編集室の BECHI です❁

なかなかお出かけのできない世の中ですが・・・そんな時こそ知られざる岐阜の魅力を再発見してみませんか?

インスタ映え間違いなし♡なのに、きっとほとんどの人が知らない岐阜の隠れスポットをご紹介!

ぜひご覧ください♩

【鏡岩水源地】って??

突然ですが、みなさん【鏡岩水源地】ってご存じですか?

水源地というのは水道原水をくみ上げる施設のことです。なかでも鏡岩水源地は、昭和5年から稼働する岐阜市で最も古く規模の大きい水源地で、市内の全配水量のおよそ3割を占めています。

また、水源地の隣には、水道への理解と関心を高められるよう、かつてエンジン室として利用していた建物を活用し【水の資料館】【水の体験学習館】が開設されています。

私はこの日まで全く水源地のことも資料館のことも知らず、取材の目的地にも入っていなかったのですが、偶然取材中に鏡岩水源地を見かけ「行ってみよう!」と歩き始めました!

「本当に資料館なんてあるのかな・・・?」と不安になりながら、鏡岩水源地の広大な敷地に沿って歩くと看板が見えてきました!看板の矢印に従って更に歩きます!

すると・・・なんだか可愛い建物が登場!!

ピンクの丸窓が目を引く可愛い建物にテンションが上がります♬この建物が目的地の【水の資料館】【水の体験学習館】でした!

 

レトロでおしゃれ♡【水の資料館】

入場料はなんと無料!!では、早速中に入ってみよう!

【水の資料館】では水道に関する様々な展示がありました!

今いる鏡岩水源地の模型が飾ってあったり、

実際に使われている大きさの排水管を見ることができたり、

岐阜の水道について学んだり、

写真や図で理解を深めることができます。

「お水ってどこから来てるの?」なんてお子さんに質問された日には大チャンス!ぜひ水の資料館に足を運んでみてくださいね✧

 

実際にやってみよう!【水の体験学習館】

【水の資料館】と【水の体験学習館】は隣同士にあります。

長良川の石を積み上げて造られた、この2つの建物は国の登録有形文化財に登録されているそうですよ✧

水の資料館で学んだあとは、水の不思議を実際に体験してみよう!

私が印象に残ったのは、この水琴窟(すいきんくつ)の音色体験です。

大きな石の上にお水をかけると音色がする、というもの。3か所で音色が違うんです!ぜひ音色の違いを聞き比べてみてくださいね!

他にも地面にある岐阜の地図にあるボタンを押すと、長良川の歴史や自然の映像が流れる仕掛けも!

編集員

きっと子どもが喜んで何回もやるだろうなぁと思いました♬

今は休止されていますが、事前に予約をすれば鏡岩水源地と一緒に職員さんが資料館・体験学習館の説明をしてくださるそうですよ!詳しくは☞岐阜市のHPをご覧ください♡

建物の外には昔使われていた水力発電機も!迫力のある展示なので、見逃さないようにしてくださいね☆

またこちらも初めて知ったのですが、『ぎふ・いざナビ』という岐阜の観光名所を検索するWEBサイトがあるんです!ナビ番号「203」で検索してみてくださいね♩

 

駐車場と周辺のスポット紹介♩

駐車場は岐阜公園 第3駐車場(鏡岩緑地駐車場)が最寄りです。

また地図を見てもらうと分かるのですが、周辺にもたくさんの観光スポットがあります!

岐阜CiPPoのおでかけブログでもご紹介した岐阜護国神社はすぐお隣☆

お手洗いも綺麗で安心✧

更に川原町も徒歩圏内ですよ♩

岐阜公園やちびっこ天下広場に遊びに行った時に立ち寄るのもいいですね◎

YouTube動画でご紹介♡

【鏡岩水源地】【水の資料館】【水の体験学習館】を動画でもご紹介しています!鏡岩水源地が正面から映っていて、1分で見られる動画なのでぜひご覧くださいね♩ 

【鏡岩水源地】【水の資料館】 【水の体験学習館】施設詳細

開館時間  9:30~16:00 
休館日 

月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)

年末年始(12月29日~1月3日) 

入館料  無料 
駐車場  岐阜公園駐車場  ※駐車場の数に限りがあります
住所 

岐阜市鏡岩408-2

バス停「長良橋」下車、東へ約500m

電話番号 

岐阜市上下水道事業部 施設課 水源管理室

058-259-7525 

岐阜市HP☞水の資料館

コメント